流山市立東部中学校 職業人講和

今回は流山市立東部中学校の1年生に向けて講演させていただきました。

東部中学校地域付近での活動がチームとしては少ない状況の中、どのような空気感になるのかなと思ってました。

結果的にはすごく雰囲気もよく、メリハリのある時間を過ごせたと思います。

女の子も参加してくれ、男の子はクラブチームに入ってる子からバスケや卓球部の子まで幅広いスポーツに関わる生徒が参加してくれました。

生徒が「将来なりたい仕事」の話を選択し参加するという流れの授業の一環です。

僕はサッカー選手として、価値や、どのようにつながっていくのか、何が大切なのか、と話し伝えさせていただきました。

45分を2回行いました。

時間の最後には、イベントでもやらせていただいてるD-PANNAも実際に現役選手との対戦・体験を行い、スピード感の違いや、テクニックを肌で感じてもらい、よりスポーツが楽しいと思っていただけたら嬉しいですし、生徒一人一人が「もっと頑張ろう」「私もこういうふうに進んでいこう」と思ってくれる子が一人でも多くいてくれたらと思います。

実際にいただいたメッセージです。

僕がエネルギーを与えてるだけでなく、僕自身もエネルギーをいただいてます。

さらに頑張っていきます。

流山市立東部中学校に関わる方々、ありがとうございました!